かしこく生きる。

日常のおトクな情報を発信するブログ。

*

大学新入生諸君。大学生協オススメパソコンは買ってはいけない

      2018/02/18

大学に入ってから買ったもので失敗したものは数多くあります。

しかし、その中でも大きかったのは、生協オススメパソコンとやらを買ってしまったことです。

スポンサーリンク

生協パソコンの悪いところ

生協パソコンの悪いところを端的に言うと、

大したスペックでもないのに無駄に高い

以上です。

スペックとお値段は?

例えば僕が2010年に買わされたパソコン。

  • Windows7 32ビット
  • Core i3
  • メモリ4GB
  • HDD280GB
  • Officeつき
  • 15万円くらい?(うろ覚え)

……改めてみると本当に高いですね。しかもスペックもショボい。

あの当時、ほんのちょっとでも自分で調べて買おうという気があれば、もっといいものがもっと安く手に入ったんでしょうね……。後の祭りですが。

生協パソコンのいいところ

生協パソコンのいいところがまったくないわけではありません。例えば、

  • 4年間の保証がつき、生協に持っていけば直してくれる。
  • ウイルス対策ソフトのライセンスが4年分ある。
  • Officeソフトが最初から入っている。
  • 周りの人も同じ型を持っていることが多いので相談しやすい。

一番強いのは4年間の保証でしょう。しかも大学生協に持っていけばあとはやってくれます。自己負担額は1年ごとに上がっていくシステムでした。無料じゃないのかよって思いましたが。

地味に役に立つのは実は最後の項目ですかね。周りに同じものを使っている人が多いので、ちょっとしたトラブルは周りの人に聞けば大体教えてくれます。あとは充電器貸して~とか言えます。

ただ、それに15万とか費やせるのか、という問題なんですよね。僕は15万かけるに値するリターンとはあまり思えないです。

じゃあどんなパソコンを選ぶべきなの?

理想を言うと、家で使うならデスクトップの大画面、持ち運ぶのはなるべく軽く、が理想です。

つまり、そこそこいいスペックのデスクトップを家に置き、持ち運ぶのはハイスペックでなくてよいので軽いものを、という感じですかね。

デスクトップパソコンを買うなら「BTO」と検索してみると、安くてそれなりのスペックのものが手に入ると思います。初心者にオススメなのはマウスコンピューターです。

スポンサーリンク

面倒な人、あるいは初心者はワイド液晶セットパソコンとかを買っておけばデフォルトでも使えるデスクトップが手に入りますよ。一番安いやつはやめておいた方がいいと思いますけど。大体6万円からってところでしょうか。

ノートパソコンは、軽さを重視するならばNECのLavieシリーズが最軽量です。ただ値が張りますね……。他にもdynabookとかも人気ですね。

学生なら学割が使えますしMacbookもいいと思います。Macは高い高い言われてますけど、Macbookはそんなに高くないと思いますよ。中国とか台湾のメーカーと比べたらそりゃあ高いですが……。

……と、理想はこのような2台持ちなのですが、1台しか買えないよ!という人も多いと思います。その場合にオススメしたいのは、

ノートパソコン+外部モニター

の組み合わせです。

ノートパソコン+モニターの魅力

ノートパソコンにはもともとモニターがついてますよね?

しかし、ノートパソコンのモニターは持ち運ぶことを考えたらせいぜい13インチ。いろいろ作業するには狭すぎます。

そこで、ノートパソコンの画面を外部モニターに出力し、13インチの主モニター+20インチくらいの副モニターというふうに2つのモニターにパソコンの画面を表示させれば、圧倒的に作業が捗ります。

例えば、主モニターでレポートを書きながら副モニターで参考資料を表示する。

例えば、主モニターで動画を見ながら副モニターでTwitterのタイムラインを垂れ流す。

いろいろな使い方があると思いますが、どんな使い方でも二画面あるのはとても便利です。

デスクトップパソコンを買う余裕がない人は、せめてモニターだけでも買ってみませんか?iiyamaの19.5型とかオススメですよ。

まとめ

大学生活を始めるにあたって、自分専用のパソコンを買う人は多いと思います。

そのときは、生協に薦められたパソコンより自分で決めたパソコンの方が、スペックも高いし愛着も湧くのでいいと思います。

2台買う余裕があるのなら2台、余裕がないのならノートパソコンとモニターというセットから大学生活を始めてみませんか?

スポンサーリンク

 - パソコン